187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そんな中、令和元年の9月議会において、市長利活用方向性を、集客機能交流機能を有する複合施設を検討すると答弁いたしました。その後、令和2年度から現在まで、能代北高跡地利活用検討業務秋田公立美術大学に委託しております。庁内検討から14年となります。民間の事業者であれば、市街地の一等地の利活用をそのままにしておくことはあり得ないことだと思います。

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

平成31年3月議会で松江市の自分ごと化会議について、令和元年9月議会で湯沢市の公共施設の在り方について、無作為抽出による市民との意見交換を例に、多様な市民との対話で市民市政参画を促す提案をいたしました。 市長から、それぞれ市民まちづくりに参加する手法として参考にしたい、まちづくりの様々な場面で大変重要なことだ、他市の事例も参考にしたいとの答弁をいただきました。 

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

平成29年、令和元年に続いて3度目の開催で、現在2連覇中の藤沢里菜女流本因坊上野愛咲美女流立葵杯による注目の対局となります。 市といたしましては、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で、対局前日の記念囲碁大会や前夜祭、対局当日の初手観戦大盤解説会等を開催する実行委員会と共に対局を盛り上げてまいりたいと考えております。 

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

令和元年に設立されたアクセス船を運営する市内企業では、地元からの採用があるほか、一般海域洋上風力発電事業においては、関係事業者が本市や周辺地域に事務所を設置する動きも見られます。 陸上風力発電においても、事業者市内サービスセンタートレーニングセンターを開設し、地元からも職員が配置されております。

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

関係施設の整備といたしましては、船着場については、令和元年令和2年に浮き桟橋を整備し、グリーンハウスについては、平成28年に内装と電気設備の改修を行っております。 また、遊歩道につきましては、桟橋から駐車場までの高低差が大きく急勾配となっておりますので、県立自然公園内という制限がある中で、可能性を模索してまいりたいと考えております。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

次に、移住定住のPRについてのうち、現在活用しているSNSの利用状況と今後の活用方針はについてでありますが、令和元年12月に開設したLINE公式アカウントは、約1,000名に御登録いただき情報発信を行っているほか、双方向で個別にメッセージを送信できる機能により相談対応活用しております。3年4月にはユーチューブチャンネルを開設し、ライブ配信等により本市の暮らしの魅力等を発信しております。

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

単純に計算できるものでありませんが、この4兆2,000億円を日本の総人口1億2,500万人で割ると、1年間で1人当たり3万3,600円、由利本荘市、当時令和元年と考えて7万6,000人でいきますと、大体25億円、由利本荘市の市民が払っております。 でも、今令和3年度の一般家庭がどれくらい負担しているかというと、平均でございますが、1万7,200円ちょっとくらいです。

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

インボイス制度は、令和元年10月の消費税法改正による税率改正と併せ、商品の仕入れ・販売時の税額計算が複雑になることから、ミスや不正を防ぎ、取引の透明性と正確な経理処理を行うことを目的として導入決定されました。 これにより、消費税申告において決められた様式での領収書などでなければ控除の証明書類として認められなくなりますが、その領収書免税業者のままでは発行できないこととなっております。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

また、令和元年には、メッキ技術高度化に資する結晶構造解析機械的特性評価ということで秋田化学工業と、現在、共同研究に向けて調整中となってございます。 世界的に評価された発表になりますが、こちらにつきましては、蜂蜜異同識別試験所間比較という論文が国際学会で発表されたと。これは何かというと、難しいと思いますけども、蜂蜜の偽装のための試験所間比較だそうです。

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

令和元年から新たな森林管理制度の施行に併せて、森林環境税森林環境譲与税として県や市町村に譲与されています。令和4年度、5年度は本市は1億6,900万円、令和6年度以降は2億800万円という推移で計画されているようであります。新年度予算には2回目のアンケート、除伐など管理経費林業体支援生産拡大就業者確保等事業展開がされているようであります。 

北秋田市議会 2022-02-25 02月25日-05号

当局からは、患者数の今年度の見込みに関しては、11月末時点で外来が5%近く、入院は10%近く増となっており、令和元年の水準近くまで回復傾向にあるということで、令和4年度は増と見込みを立てた。患者の流出に関しては、入院体制を充実させていくとなると、常勤医師数を増やしながら市民病院入院を受け入れられる体制を充実させていく取組や、併せて満足度を上げていくということが必要となっている。

由利本荘市議会 2022-02-16 02月16日-01号

令和元年の末に端を発し、長らく世界中で猛威を振るったコロナ禍を乗り越え、本市が強く大きな成長に向けて動き出す、そんな1年になるよう努めてまいりますので、議員各位をはじめ、市民の皆様の御理解、御協力をお願い申し上げまして、施政方針といたします。 なお、本日、教育長が不在のため、この後の教育方針につきましては、小坂教育委員より述べさせます。 以上であります。 ○議長伊藤順男) 暫時休憩いたします。

北秋田市議会 2022-02-15 02月15日-04号

次に、大きな項目の4のふるさと納税についての①ふるさと納税返礼品についてとして、1)のご質問でありますが、人間ドックにつきましては、令和元年9月から市民病院を対象に、ふるさと納税返礼品といたしております。また、大館能代空港往復チケットをセットにすることについては、今後、関係事業者と協議をしてまいります。 以上が、虻川  敬議員からのご質問に対する私からの答弁でございます。

鹿角市議会 2022-01-26 令和 4年第1回臨時会(第1号 1月26日)

ちょっと古いんですけれども、令和元年現在の財政調整基金残高は大体24億円ぐらいだったと思います。なので、8億円ぐらいといえば大体3割ちょっとということで、結構財政調整基金に与える影響というのは大きいのかなと思うんですけれども、すみません、令和元年時点情報を基に今お話ししましたので、今回の財政調整基金の補正に伴って残高は大体幾らぐらいになる予定でしょうか。 ○議長中山一男君) 総務部長